MR(複合現実)ドローン教習アプリ
いつでもどこでも、
手軽でリアルな、ドローン教習を!
MRドローン教習アプリとは?
スマートグラスを装着するだけで、現実空間の中でドローン操作の練習ができるアプリです。
ドローン教習に実績がある名寄自動車学校(北海道名寄市)による発案・監修のもと、株式会社Rootが開発しています。
どのような教習・体験が可能か、最初にぜひ以下のデモ動画をご覧ください。
本サービス3つの特長
自動車教習所の監修により
リアルな教習環境を再現
教習において重要な要素となる「ドローン用プロポ送信機」への対応など、
長年ドローン教育に力を入れている名寄自動車学校の全面監修により実現したリアルな教習環境を提供します。
学校や公的機関でも使える
安価な料金設定
1ヵ月33,000円という安価なお試し価格も提供しています。
アプリは、定価4万円台のMeta Quest 3Sで利用頂けるほか、プロポ等も含めてご要望に応じてレンタルの相談も承っています。
アプリは簡易に操作可能
追加開発も柔軟に
アプリは初回からすぐに練習できるよう簡易な設計となっています。
ご自身の機体や操作環境の再現、新しいプロポ送信機への対応など、ご要望頂ければ柔軟に対応いたします。
料金・特典
以下の料金で、アプリを期間内ご利用頂けます。
(表記は税込み、デバイス代別)
33,000円/月
132,000円/年
金額は、1台のスマートグラスにかかるものですが、多数台の契約の場合はご相談下さい。
各自ご利用のプロポ送信機とスマートグラスをつなぐWindowsアプリも無償で配布します。
1年契約の方は、特典として、M・Root上の全公開アプリも利用できます。
機能・モードの対応状況
フタバ、RadioMasterなどの各種プロポ送信機からの操作に対応しています。
また「遠隔指導モード」など、自動車学校の教習でも役立つ独自機能も実現しています。
その他、要望事項にも柔軟に対応しますので、以下のフォームからお気軽にお問い合せ下さい。
【実装済み】
・教習コース:スクエア飛行、8の字
・農薬散布ドローン
・ハンタードローン(拡声器、ロケット花火)
・プロポ送信機:フタバ「T10J」、RadioMaster「TX12」
・遠隔指導モード
【実装予定・アイデア】
・口頭試験対策
・軌跡の振り返り
・特殊な環境再現
・風による影響を追加
など
お問い合わせ・お申し込み
お申し込みは、以下のフォームからご送信ください。
受付後、内容と金額をメールで確認した後、
銀行振込みにてお支払い → アプリご利用開始の流れとなります。
アプリ内で利用するドローンの機種や教習メニュー(農薬散布など)の追加、
Meta Quest 3/3S以外のVR/MRデバイスへの対応等も、ぜひあわせてご相談下さい。
よくあるご質問
準備中…